Author:船木 芳朗
感謝の気持ちを常にもって、いつも「ありがとう」と言われる人になれるよう毎日が勉強です。今まで得た知識を一人でも多くの人に伝える事で、人の助けとなり喜んでもらえる事が、世の中に貢献し子孫に注がれていけば幸せです。
RSS
船木の音沙汰
船木の感動・思い・考え・伝えたいこだわり情報を・・・・・
カテゴリ
今日の思い (630)
感動・感謝 (169)
建築・不動産の正しい知恵袋 (202)
船木の知恵袋 (492)
船木のマル秘情報 (120)
車大好き (133)
サプライズ (17)
秘密を告白します。 (166)
おすすめ最新情報 (73)
おすすめスポット (116)
おすすめのテレビ (58)
こだわり・もったいない商品 (14)
こだわり・お気に入りグッツ (27)
花 (15)
健康・美容 (311)
鬱病 (75)
eco活 ・ ソーシャル消費活動 (24)
イベント情報 (133)
リンク
さくらハウスのホームページ
さくらハウスのブログ
マイベストプロ 京都 船木 芳朗(さくらハウス)
船木の動画 「注文住宅たてる君」
PrimRose さくらの不動産管理のホームページ
管理画面
楽天ウエブ検索
target="_blank">FC2
Blog
Ranking
ポイント2倍
target="_blank">FC2
Blog
Ranking
男性が気を許した女子にしか話さないことって?
男性はプライドの生き物、とよく言いますね
いくら彼女にだって、そうやすやすと言えないことも多いですよね
恥ずかしがって普通は言えないことも、気を許した、通じあっている相手になら話してくれることも
聞いていてあまり気持ちよくないものもたくさんありますが……その辺は我慢するとして
今回はこれを彼が私に言ってくるのなら、結構わたし、愛されてる
というものをお伝えします
小さい頃の話
小さい頃の話には、両親や兄妹も登場しますね
心を許した相手にしか、家族の話はしないと思います
小さい頃の話は、自分のことをもっと知ってほしい、自分の根本をわかってほしいというシグナル
ただし、幼少のころのトラウマを話してくる相手も過去にいて、そのときは親身に聴いているフリをしながらも、
「早くやめてほしいな」と思っていましたが……
反対に女性側からすると、相手の過去話を嫌がらずに聞けるかどうかが、相手のことを本当に好きになれるか、の判断基準になります
自分の苦手なこと・欠点
プライドの高い男性は、自分の苦手なことや欠点を自分から言おうとしません
でも、
「俺、実はこれは出来ないんだ」「こういう性格だから、うまくいかないことがあるんだ」
というように、自分のマイナスポイントを語ることのできる相手は少ないのです
自分の欠点や恥だと思っている、部分を言ってくれるのは、相当信頼されている証拠。こちらから相手の欠点を指摘したときに、素直に聞き入れてくれるのも同じですね
相手の欠点(特に自覚していること)
これは言われてムカっ
とすることもありますが、ちゃんと面と向かって相手の欠点を言う人って少ないと思います
相手に欠点を直してほしい、と真剣に思っているから言うわけで
ポイントは悪口を言うのではなくて、相手のことを真剣に考えて言ってくれるかどうか
単に毒舌な人もいますから
もちろん、ケンカになることもしょっちゅうで、別れにつながる大ゲンカになることもあります
でも、自分のことをちゃんと見てくれているのだな、とプラスに捉えることもできなくはない(複雑な気持ち)ですね
過去の恋愛
男性は元カレと比較されることをとにかく嫌うので、女性の過去の恋愛話を聞きたがらないですよね
でも、なぜか男性は元カノの話をしてくることも
不平等だなあ、アタマにくるなぁ
と思うかもしれませんが……
こいつには過去の話をしても嫌がられない、自分の過去を受け入れてくれる、と思っている甘えなのでしょう
いつか私も過去話の一つにされてしまうのかな、、、と不安に思うこともありますが
付き合いたての頃はどんなカップルもうわべの話しかしないと思いますが、彼とどこまで深い部分を共有できるかが、長く続くかのポイント
本当に好きな相手と言うのは、聞きたくないことでも素直に聞ける相手なんだな、と思います
スポンサーサイト
[2017/06/06 23:29]
|
船木の知恵袋
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
「民泊」解禁法案が衆院通過 近隣トラブルは防止できるのか?
|
ホーム
|
身体に悪影響を及ぼすストレスを溜めないためにはどうすればいいか?
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
http://sakurahouseyoshiaki.blog63.fc2.com/tb.php/2491-7215fce7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Copyright © 船木の音沙汰 All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad